福利厚生

安心して暮らせる職員寮

・単身寮で、病院から徒歩10分圏内に借り上げ寮があります。
・1Kタイプ、バス・トイレ別、照明・エアコン付き!
・寮費は3万円(入寮年数に応じ、3年目から3万4,000円、7年目から15年目まで3万7,000円)。
入寮者にも住宅手当(1万3,000円/月)が支給されるため、実質の自己負担は1万7,000円(上限2万4,000円)です。
・看護学校卒業後15年目まで入寮可。
年齢制限がある病院や、5年目くらいまでの病院が多い中、大田病院の職員寮は15年という驚きの長さ。
・希望者全員に完備!
寮の部屋数に限りがある病院では、地方出身者が優先される等、条件をつけているところもあります。しかし、当院では借り上げ寮が満室の場合は、近隣のアパートを借り、同じ寮費で入居できるよう手配しています。
そのため、都内に実家がある方も一人暮らしが可能。都外から上京してくる方も、安心して看護師生活をスタートすることができます。

【入寮している先輩看護師の声】

「都内で一人暮らしと考えたら、この家賃は破格!貯金できます♪」
「一人暮らしには十分な広さで、快適です。」
「一年目の同期と一緒に出勤したり帰ったりして、仲良くなれました♪」
「一人暮らしをしていると、地震が来た時や体調を崩したときなど心細いのですが、先輩や同期が近くにいるので、いざというときも大丈夫、という安心感があります」

有休消化率は毎年90%以上を維持!

お休み希望は相談しやすく、有給休暇もしっかり消化できるので、プライベートは色々なプランが立てやすいです。羽田空港にも近く、夜勤明けに海外旅行へ行くこともできます!

・有給休暇は初年度10日、次年度14日、以降毎年1日ずつ増え、最大で20日です。
・法定では入職後6ヶ月後に有給休暇付与ですが、当院では3ヶ月の試用期間満了後に付与されます。
・有給休暇とは別に、夏季休暇5日、年末年始休日6日がつきます。
・お休みの希望を出すことができ、希望が通りやすいことが特徴的です。

【先輩看護師の声】

「一年目だけど、先輩・後輩とか関係なく“休み希望ないの?”と師長さんから聞いてくれます。他の病院に就職した友だちは、1年目だと特に希望を出しにくいと言っているけど、大田病院ではそれが全くないです!」
「入職して2年目になりますが、希望休はほぼすべて通っています」
「希望の休みを叶えてもらえるので、趣味の旅行や推しのライブにも早めに予定を組んで結構行けてます♪仕事で悩むことがあっても、あと何日頑張ったらライブだ!と思うと頑張れます。」
「4週6休という勤務形態や、年間休日数だけ見ると、休みが少ないのかな…と思われがちだけど、有休がしっかり取れるから実感としてはかなり休めています。そこは数字に表れない部分だから、もっと多くの人に知ってほしいな、こんなに働きやすいのに、知らないともったいないな、と思います。」

学び続けられる環境

・主に看護協会の研修に公出参加できます。勤務として参加できるため勤務保障あり、研修会場までの交通費も全額法人が負担します。
・さらにキャリアアップしたい!という方には、認定看護師資格取得のための保障制度あり。
 認定看護師は遠方の学校に通わなければならないなど、条件面でもハードルが高い資格です。しかし、当院では病院全体の医療・看護の質を向上させることを重視し、認定看護師資格取得にかかる学費や交通費などを全額法人が負担しています。
 こうした制度のもと、当院には現在、「感染管理認定看護師」、「認知症認定看護師」がいます。

サークル活動

テニス、バレーボール、フラダンス、フットサル、手話、FISHなど、サークル活動が多彩です。ひまわり音楽隊は、院長、看護師、検査技師などがメンバーで、年に3回院内コンサートを開催しています。
職種に関係なく、それぞれの興味関心に応じて自由に活動できるため、他の職種の職員とも仲良くなれます。
サークルへの援助金あり。
その他にも、共済制度によるスポーツ大会や文化行事割引案内などもあります。

 

子どもが生まれても安心

・産前休法定6週に加え、1週間の特別休暇あり。
保育園入所前の院内保育室あり。公立保育園に入園できるまでの小さな保育室が、病院の建物の中にあります。
・深夜業免除申請が可能(夜勤免除)。法定では1年以上務めた方に適用されますが、当院では1年未満の方でも採用時からこの制度を使うことができます。
・時短勤務や勤務形態の変更などライフスタイルに合わせて、多様な働き方ができます。

【先輩看護師の声】

「子どもが熱を出すと、どうしてもお休みをもらわなきゃいけない。そんなときは申し訳ないな、という気持ちでいっぱいになります。でも、職場の方々はみんな“お互い様”という雰囲気で、本当にありがたいです。」
「師長・主任をはじめ、看護師だけでなく医師もお子さんをお持ちの方が多くて、時短勤務や夜勤免除などの制度も使いやすいので、理解のある職場だなと思います。」
「子どものことも相談しやすかったり、ママ友もできたりして、ママさんたちにとって働きやすい職場だと思います。」
「私は保育園の送り時間に合わせて時差出勤を使っています。こういうちょっとした融通をきかせられる制度が整っているので助かります。」
「同じ病棟で、パパになった男性看護師が育休をとっています。こういうことが自然にできる職場って良いなと思います。」

その他にも充実した制度が多数

・交通費全額支給(交通路規程あり)
・準夜勤後のタクシー代支給(上限1万円)
・夜勤時の食事・夜食あり
・年2回の定期健康診断、がん検診(希望者)*勤務保障
・メンタル不調相談(電話カウンセリング)あり
・ハラスメント相談窓口あり
・グループ法人内の医療機関や薬局にかかった際、治療費・薬代の保険負担分の補助あり。
・結婚休暇:自身の結婚は7日、子の結婚は3日
・結婚祝い金(本人の場合のみ):5万円
・弔時(忌引き、香典制度:本人10万円、配偶者5万円など)
・財形貯蓄制度、資産運用の相談窓口あり