当院の雰囲気を知っていただくには、インターンシップのご参加をおすすめします。さまざまな体験ができる、学びの多いインターンシップです。ぜひお気軽にご参加ください。インターンシップの他にも対面またはオンラインの病院説明会を行っております。
対面の説明会&見学会については、このページの最下部をご覧ください。
オンライン病院説明会についてはこちら>>
現在は2023年8月~9月のインターンシップ日程はこちら>>
対象 | 看護系学校・大学に在籍中の全学年 |
---|---|
開催期間 | 月~金 ※日曜・祝日は実施しておりません。都合により土曜日も受付いたします。ご相談ください。 |
開催時間 | 8時30分~15時00分(昼食つき) ※体験場所により変更する場合があります。 |
プログラム | 看護師とペアになり病棟見学、先輩との交流、病院説明など ※希望者には奨学金の説明も行っています。 |
体験場所 | 大田病院(大田区)、訪問看護ステーション(大田区)ほか |
その他 | 交通費を支給します(インターンシップ参加者のみ・実費上限2000円まで支給) |
内科コース
体験場所:呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、腎臓内科 |
外科コース
体験場所:消化器外科 |
回復期リハビリコース
体験場所:回復期リハビリ病棟 |
在宅コース
体験場所:往診や訪問看護 |
以前、インターンシップに参加した別の病院では、主に見学のみでしたが大田病院では担当の看護師の方と一緒にバイタルサイン測定などを実施させていただきました。一つひとつのケアに関しても、理由や方法などを丁寧に説明していただきました。分からないことをそのままにすることなく、しっかり理解しながら仕事を覚えていける病院なのだと実感しました。また、地域密着型で患者さんとの距離も近く、丁寧に関わりを持てるところに魅力を感じました。チームで医療を提供していくために医師や看護師、リハビリの方は対等に接しており、病院の雰囲気の良さも実感することができました。わたしもこのチームの一員になりたいと思いました。
インターンシップに参加した際、退院時カンファレンスを見学させていただきました。患者さんの退院後の生活まで見据えて、医師、看護師、PT、OT、社会福祉士などの多職種がそれぞれの専門性を活かして真剣に話し合う姿から、一人一人の患者さんを大切に思う気持ちが溢れている病院なのだと感じました。
退院したらそこで患者さんとの関わりが終わるのではなく、退院後も患者さんの生活は続いていて、在宅でその人らしい生活を送るためには何が必要なのかを話し合うというのは、実習病院でも見ることができなかったので、とても学びの多いインターンシップになりました。
Q.必要な持ち物を教えてください。ナースシューズは必要ですか?
A.インターンシップでは、白衣とナースシューズをお持ちください。病院見学のみの場合は、白衣等は必要ありません。いずれの場合も、当院の資料(病院パンフレットなど事前に送付したもの)、筆記用具は必要です。
Q.インターンシップで体験したい科の希望は出せますか?
A.申し訳ありませんが体験していただく診療科はこちらで決めさせていただきます。
Q.当日、先輩スタッフに質問等できる時間はありますか?
A.インターンシップでは、病棟で先輩看護師が一緒に動くので、気になったことや質問はその場で何でも聞いてください。午前中に病棟体験をしていただき、午後に病院説明の時間をとりますので、その際にも質問にお答えします。
学生さんからよく聞かれるのは、「大田病院に入職した理由」、「働いていて良いと思うこと」、「苦労したこと」、「新人研修はどうだったか」などの質問です。実際に働いている先輩看護師にいろいろ聞けるチャンスですので、積極的な質問は大歓迎です。
Q.内容は実施日によって違いますか?
A.実施日によって内容やプログラムを変えるということはありません。体験する病棟の患者様などによって行う看護が多少変わることはあると思います。
Q.インターンシップ当日の服装で気をつけることはありますか?
A.インターンシップでは白衣に着替えていただきますので、スーツ着用は必須ではありません。華美でない服装でお越しください。病院見学の場合は、来院された格好のまま見学を行いますので、スーツ着用でお願いします。
Q.どのような雰囲気ですか?
A.インターンシップも、病院見学も、当院の雰囲気などを直接お伝えする大切な機会だと考えています。これまでのアンケートでも、「教えてくれた看護師さんが常に患者さんの気持ちになってケアをされていた」「丁寧に色々なことを教えていただき、ためになった」という声をいただいています。和やかな雰囲気で行えるようスタッフ一同心がけていますので、どうぞ安心してお越しください。
病院説明を行った上で、病院内の見学を行います。
病棟や透析室といった看護師の職場だけでなく、医事課、リハビリ課、薬局など、他職種の働く様子も見学できます。職員寮は、空きがあれば見学もできます。ご希望の方は事前にご相談ください。
病院説明では、パンフレットやホームページでは伝えきれない大田病院の特色や魅力をお話します。新卒を大切に育てる教育制度や福利厚生、患者様に寄り添う看護、地域の方々との関わりなどを丁寧にご説明。
奨学金にご興味のある方は、病院説明のあとに奨学金制度のくわしい説明も聞くことができます。ご希望の方はお申し込みの際にその旨ご連絡ください。
☆遠方にお住まいの方や、実習による行動制限がある看護学生さんには「オンライン病院説明会」をお勧めします。
オンライン病院説明会についてはこちら>>
開催日 | 時間 | 申込み締切 |
---|---|---|
2023年10月16日(月) |
14:30~16:00 |
10月10日 |
2023年10月23日(月) |
14:30~16:00 |
10月16日 |
2023年10月30日(月) |
14:30~16:00 |
10月23日 |
注意事項:
*感染状況により見学不可となる場合もございますので予めご了承ください
*事前にお送りする病院パンフレット、(希望者のみ)奨学金資料を必ず一読の上、ご参加下さい。
*開催日2週間前からの健康観察をお願いします。
*当日は「健康調査票」にご記入いただき、検温をお願いします。
*体調が芳しくない場合は、無理をせずご連絡ください。
*見学の際は、マスク着用、当院でご用意するフェイスシールドを着用していただきます。
インターンシップ・病院見学に関するお問い合わせ
大田病院 看護学生室
担当:小倉・佐藤
〒143-0012 東京都大田区大森東4-4-14
TEL:03-3762-2954(直通・FAX)
TEL:03-3762-8421(代表)
受付時間:平日9時~17時、土曜9時~13時(臨時休業あり)
※日曜・祝祭日・年末年始はお休みです