新着情報
2025.04.02

病棟のお花見 〜大田病院のプラスアルファの看護〜

毎年恒例の病棟お花見、今年も開催!

大田病院では毎年、近くの中学校に咲く美しい桜を、患者様と一緒に見に行く「お花見」を開催しています。

コロナ禍では中止していましたが、2024年より再開。
今年も4月に実施予定でしたが、天気予報を考慮し、急遽3月28日に行われることになりました。

病棟の看護師と中学校の協力で特別な時間を

この日、中学校の先生と連携し、病棟の看護師が事前に連絡を取ることで、特別に門を開けていただき、桜の木のそばまで行けるよう手配していました。

 「明日行くことにしたから、よかったら写真を撮りに来てくれない?」

そう声をかけてくれたのは、4病棟の看護師。お花見の様子を記録するため、看護学生室の私も同行させていただきました。

看護師の声かけで患者様の表情が明るく

病棟に向かうと、看護師が患者様に「〇〇さん、これから桜を見に行くよ!」と明るく声をかける姿がありました。「え?桜?もう咲いているの?」と驚きながらも、表情がぱっと明るくなる患者様。一方で、あまり反応のない患者様もいらっしゃいましたが、看護師は優しく「外に出かけましょうね」と声をかけ、寄り添っていました。

いざ出発!たくさんの仲間と一緒にお花見へ

私も車いすを押しながら、患者様5名と数名の看護師で病棟を出発。途中、リハビリ課のスタッフや医師、他の病棟のスタッフともすれ違い、「今日がお花見なんですね!」と声をかけられる場面も。最終的に、病院全体で14名の患者様を車いすでお連れしました。

中学校に到着すると、目の前には満開に近い桜。まだ3月末でしたが、春の訪れを感じるには十分な美しさでした。

「わぁ、きれいだねぇ!」 「久しぶりに桜を見たよ。」

患者様それぞれに、桜を眺めながらさまざまな思いを口にされていました。手を伸ばして花びらに触れる方、静かに目を細めて見上げる方、一緒に行った看護師と笑顔を交わす方。皆様の表情には、春の温かさと穏やかな時間が広がっていました。

桜の下で見せた患者様の笑顔

 桜を見て「きれい」と声を上げる方もいれば、反応があまり見られない方もいました。しかし、「桜をバックに写真を撮りましょう」となり、全員で集合写真を撮ったあと、お一人ずつ撮影させていただくと、しんどそうに背中を丸めていた一人の患者様が、カメラに向かってにっこりとほほ笑んでくれました。その様子を見た看護師が思わず「あ、笑ってる…!」と驚いた表情に。病室ではなかなか見られない患者様の笑顔にハッとさせられる場面でした。

看護師同士の連携で支え合う時間

また、病棟から患者様をお連れするスタッフがいるということは、その間、病棟を守るスタッフもいるということ。エレベーターを待つ患者様に、病棟に残る看護師が「〇〇さん、よかったね!行ってらっしゃい!」と笑顔で送り出す姿も印象的でした。

「プラスアルファの看護」をこれからも

お花見に行くことは、患者様の笑顔のため。その時間を確保するための様々な工夫や調整があってこそ実現できることだと、同行して改めて感じました。

大田病院では、患者様のために何ができるかを考え、実践する「プラスアルファの看護」を大切にしています。今回のお花見も、その実践の一つだと感じました。

忙しい毎日の中でも、患者様の笑顔を大切にでき、スタッフも一緒に笑顔になれる、そんな環境が大田病院にはあります。

大田病院の看護に興味がある方はぜひお問合せください。

☆奨学生募集中!あなたも一緒に学び、成長しませんか?

 
資料請求やお問い合わせはこちら>>

 奨学生について知りたい方はこちら>>

☆中途採用をお考え中の方はこちら

◎奨学金制度に関するお問い合わせ
電話・メール・お申し込みフォーム・インスタグラム・公式LINEのいずれかよりお気軽にお問い合わせください
●お申し込み・お問い合わせフォームはこちら 
●インスタグラムはこちら(メッセージでお問い合わせ受付中)
●公式LINEはこちら(友だち追加後メッセージでお問い合わせ受付中)

大田病院 看護学生室
担当:小倉・佐藤
〒143-0012 東京都大田区大森東4丁目4-14
TEL:03-3762-2954(直通・FAX)
TEL:03-3762-8421(代表)
受付時間:平日9時~17時、土曜9時~13時(臨時休業あり)
※日曜・祝祭日・年末年始はお休みです。